クラフト
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 雨が降ったり晴れたりの毎日でしたが、久々の安定的なお天気。 夏みたいに暑いわけじゃないし、さわやかで、お散歩日和と思い、 車で30分くらいの大きな公園に行って参りました。 // そこはたくさんの種類の木があり…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 染色に明け暮れております。 楽しいこと。 毎日ワクワクドキドキ。 どんな色になるのかやってみなければわかりません。 // だけど、染めるのはコットンばかりなので、植物でハーブなので、何で染めても何となく馴染み易…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 ネロリってご存知ですか? ビターオレンジから採る精油で、とってもいい香りで、香水なんかによく使われています。 女性の中でも好きな人と苦手な人に分かれる香りでしょうか。 たくさんの花からわずかな精油しか取れな…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 すっかり秋らしくなりました。 涼しいというより寒い。 暖かなものが恋しくなります。 // ところで毎日お鍋でクツクツやっていますよ。 暖かなお鍋、そして柔らかな香り。 いろいろなハーブで染めるならやっぱりカモミ…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 すっかり秋らしくなって、あちこちで木の実を使ったクラフトを見かけます。 ワクワクしますねー。 創作の秋です。(^^) さて、こちらは毎日染色に没頭しております。楽しすぎて、次は何色に染めてみようか。 この植物を…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 昨日はサツマイモ掘りでくったくた。 お芋を掘りながら、横の列をみると、タカノツメが真っ赤に色づいておりました。 まだ全部ではないものの、だいたい赤くなってる... やはり今年は早いような気がします。 夏の異常な…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 過ぎ行く夏を惜しむように、せっせと行った染色ですが、ミョウバン媒染でみな黄色になったものの、微妙に違う発色に植物の主張を聞いたようで、とても楽しい時間を過ごしました。 // 植物の成分には同じものも違うもの…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 毎日染色に勤しんでおります。 // レモングラス、アップルミント、ローズマリーと染めてきましたが、今日はオレガノでトライです。 少し違った雰囲気の色が出るのではないかと予想しています。 過去のレモングラス、ア…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 染色づいております。 楽しくてやめられません。 今日はどんな色になるんだろうか、 ワクワクドキドキ! // 我が家の庭には今年もワッシワッシとローズマリーが成長しています。 種類はトスカナブルーだったと思います…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 今日は雨。 涼しくなって、何よりですが、また明日は暑くなるそうです。 // レモングラスでハンカチを染めて以来、庭にあるハーブ全部どんな色が出るのか気になっております。 かといって、染色って、植物を煮出す時間…
こんにちは。 秋の風が吹いています。 やっと涼しくなりました。 // 今日は家の中でできることをしようと、以前買ってあった白い綿ローンのハンカチを思い出し、庭のレモングラスの生の葉で染めてみました。 さすが熱帯アジアやアフリカ、ラテンアメリカで用…
こんにちは。 今年は台風が多いですね。 近づいてくると、思わず身構えてしまいます。 本当に怖いですね。 豪雨の被害に遭われた地域の方々に、心からお見舞いを申し上げます。 さて、以前から香りに関して無関心だった私。 むしろ強い香りに嫌悪感すら感じ…
こんにちは。 簡単にできることなのに、なかなか取りかかれないでいたことがあります。 靴の中に入れる脱臭剤を作ること。 重曹と精油を混ぜるだけなのに、梅雨の頃からやろうやろうと思いつつ、梅雨はさっさと空けてしまいました。 // 靴がたくさんある玄関…
こんにちは。 夏を迎え、庭のハーブ達がワサワサと茂っております。 少し剪定すると、またどんどん新しい葉が生えてきます。 でも、剪定したハーブ、捨てるのもったいないですね。 かといって、一度ハサミを持って庭に出ると、一気に次々と切ってしまう私。 …
こんにちは。アンの麦わら帽子です。 まだ12月にはなっていないというのに、もう師走気分。 年末に向かうこの気忙しさは、いったい何なんでしょうね。 12月31日に向かって、わさわさして、年が明けるとその途端に、打って変わってゆったりした気分になるんで…