ハーブ
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 夏休みも終わりに近づきました。 少し涼しくなり、畑の野菜やハーブのことが、心配になって参りました。 何と言っても夏野菜は暑い時がピーク。 涼しくなってきてもまだ実を結び続けるお野菜もありますが、ちょっと勢い…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 ずっと涼しい日が続いていたので、梅雨が明けたらどっと暑さがこたえそうですね。 今ウスベニアオイ(ブルーマロウ)の花が毎日大量に咲いております。 この花は、粘液質で、喉が荒れた時などに保護する意味でお茶にし…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 少し前の週末に以前から予定していた旅行がありました。 行先は海のそばなので、お天気が悪いとどうかなと少し迷いましたが、いつもと違う景色を見て、美味しいものを食べてゆっくりするだけでもありがたし、と出かけて…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 暖かくなると、いよいよ今年度の畑仕事も再開です。 食べる野菜はもちろんのこと、クラフトに使うハーブは何を育てようかなと考えるのも楽しみ。 // ぼちぼち草取りして、きちんと整えなければいけない自宅の庭に、 す…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 だんだん春らしくなってきましたね。 昨日は北海道のじゃがいもを一箱買いました。 じゃがいも料理はみんな大好き。 特に子供達には人気です。 // さて、何にしようかなと考えて、スイスのポテト料理のロスティを作るこ…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 インフルエンザが流行ってますね。 ハーブの「エルダーフラワー」は風邪やインフルエンザの初期症状を緩和すると言われています。 レンプクソウ科のセイヨウニワトコです。 こちらはエルダーフラワーの花です。 この花…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 寒い日が続くと、自然と肩に力が入っていませんか? 私は首や肩に力が入ってしまう人で、気がつくとガチガチ。 重いものを持つことが多いことも原因の一つです。 更に細かな仕事に夢中になってしまうので、もう大変。 …
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 朝から夢中になって、あれこれ作りものをしていたら、もうこんな時間。 お腹空いた〜。 お昼ご飯は何にしよう、と冷蔵庫を覗いても、何もない! いつもの卵やベーコン、玉ねぎなどなど。 これで何を作ろうかなぁと、急…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 寒い寒い... 気の向くまま家庭菜園をしている私は、寒いと畑に行くのがものすごく億劫になります。 夏のように草も生えないので、大丈夫だろう と、自分に言い聞かせ... でも、畑の恩恵は受けたい。 秋の始めに頑張って…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 ハーブには何となく興味があるけれど、どんな風に使ったら良いかわからないという方に、本をご紹介します。 そもそも今私たちが使っているお薬って、もともとは植物の成分から作られているものがたくさんありますよね。…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 なんだかわからないけど忙しいですね。 今年の仕事ももうすぐおしまい。 年内にやっておくべきことはなかったか。バタバタ。 という感じでせわしなくしています。 年賀状を出しに行ったら、郵便局は人がいっぱい。 駐車…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 畑で気になっていたウコン。 茎がなかなか枯れませんでした。 今年はやっぱり暖かだったんですね。 この1週間の寒さで、やっと納得のいく姿に。 そこでいよいよ掘り起こすことにしました。 今年はたった2本で、しかも1…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 本格的な冬を感じるこの頃。 秋口にまいた種たちは無事にどんどん成長し、今や青々とした葉を茂らせています。 思わぬ暖かさが続き、遅く蒔いた大根もみんなの予想を違えて中くらいの太さになりました。 イタリアンパセ…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 乾燥しますね。 加湿器をかけないと、喉がカラカラです。 喉が乾燥すると、喉からの風邪をひきやすくなります。 // そこで私がいつもしているのは、ハーブチンキでのうがいです。 昨年は確かセージで作りました。 過去…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 今年もあと1月ですね。 昨年「もう今年も終わってしまう。」と思ってから早や1年。 早すぎます....! さて毎日何とか過ごしておりますが、生きていると次々にいろんなことに直面します。 生きることは試練だとか修行だと…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 明日は冷えるらしいですね。 庭のレモングラスもぼちぼち葉が茶色っぽくなってきました。 // 実を言うと1月程前にレモングラスを刈り取りかなりの日数をかけて干しておりました。 完全に乾いたと思われたので、袋に入…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 このところ日差しが安定していて、部屋が明るく気分もあがります。 ところが、明るいと目立つのも汚れ。 大掃除の時期も近づいていますね。 // 年末になると外も寒いので、暖かいうちに早めに大掃除をしなくちゃ、とい…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 週末にあしかがフラワーパークに行ってきました。(^^) 帰るときにイルミネーションが灯っていて、ほんとに綺麗でした。 イルミネーションはどこにでもあるけど、ほんとに徹底していて、花のない花壇にもあかりの花が咲…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 昨日はサツマイモ掘りでくったくた。 お芋を掘りながら、横の列をみると、タカノツメが真っ赤に色づいておりました。 まだ全部ではないものの、だいたい赤くなってる... やはり今年は早いような気がします。 夏の異常な…
こんにちは。 今年は台風が多いですね。 近づいてくると、思わず身構えてしまいます。 本当に怖いですね。 豪雨の被害に遭われた地域の方々に、心からお見舞いを申し上げます。 さて、以前から香りに関して無関心だった私。 むしろ強い香りに嫌悪感すら感じ…
こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 また暑さ復活して、ちょっと辟易しております。 昼間は外に出るとカンカンの日差し。 そそくさと家に入る私です。 // さて、汗をかいたせいか、夜中にゴリゴリとかいた後が..... こんな時には、カモミールティーを外用…
こんにちは。 昨日作った自家製ハーブソルト。 これ格別です! ハーブの碾きたての香りのせい? 使ったハーブの種類が多いから? www.annehouse.site いや、市販のものもたくさんの種類が入っていますが、全然違うんです。 ハーブの量が、お塩の中にパラパラ…
こんにちは。 スイスで購入したり、ハワイのお土産でいただいたハーブソルト、重宝しております。 先日はステーキ丼をハーブソルトで味付けしました。 スイスから帰って以来、スイスポテトはいつもハーブソルトで。 かなり好評です。 // お塩だけでは味が物…
こんにちは。 久々に過ごしやすい穏やかな夏です。 気温もひと段落して、グッと下がりましたね。 しばしの休憩で、また元の通りに暑くなるのかしら。 // ハーブ達の夏も峠を越えて、ずっと収穫を続けられる訳ではないので、ぼちぼち採ってきては干しておりま…
こんにちは。 あまりの暑さに、この世界はどうなってしまうのかと心配しています。 夜はこの地方は都心部よりも気温が下がるので、今まで窓を開けて寝ておりました。 そよそよと風が吹いて、気持ち良く寝られていましたが、今年はもう... // 朝目覚める時に…
こんにちは。 鶏肉もも肉が好きで、胸肉をほとんど使いません。 なぜなら、パサパサしてるし、味気ないし。 もも肉は柔らかく適度に油分があり、お料理してもうまくいく感じですね。 今日はいつも使わない胸肉を使って、ハーブ酒蒸しを作りました。 庭にあっ…
こんにちは。 雷と土砂降りの雨が去って、やっと畑の端っこの方に入ることができました。 入り口近くにミントを植えたのが、だいぶたくさん茂ってきました。 収穫すればするほど、さらに増えていく植物達。 何とも有り難いこの時期です。 // 今年こそはミン…
こんにちは。 再び来た暑い毎日。 くじけそうです。 先週ハーブリースとアレンジメントを作ってから、1週間が経ちました。 // 毎日水を変え。大切にしていたアレンジメントですが、やはりこの季節、1週間目には、ミントの葉は茶色に変色しました。 セージだ…
こんにちは。 畑のイタリアンパセリが茂る茂る... 外側の葉がどんどん硬くなり、ゴワゴワして美味しくなくなるのでは、と心配になりました。 中から新しく柔らかな葉が出てくるけど、勿体無いなぁ。 // さて、何にしましょうか。 たまごたくさんあるし、今日…
こんにちは。 雨のおかげでハーブがどんどん育っております。 バジルとか イタリアンパセリとか パクチーとか パクチーは香りが本当に強くて、風が吹くと離れたところにいてもかなり香ります。 あれ?何?この香り〜 あーあいつか! という感じです。 // バ…