アンの麦わら帽子の日記

ハーブと手作り野菜のある生活

野菜

さつまいもで作ったお気に入りのパン

以前から心配していた畑のさつまいも。 大型台風の前後に大雨もあり、乾きそうだと思ったらまた雨という具合で、なかなか畑に足を踏み入れることができませんでした。 畑が長いこと水浸しだったので、半年がかりですくすく成長していたさつまいもたちが水没…

収穫したかぼちゃで久々にお菓子作り

こんにちは。 アンの麦わら帽子てす。 先日の台風では、雨風で家が吹き飛ぶのではないか、川の堤防が決壊するのではないかと不安な夜を過ごしたことを思います。 被災なさった方々の生活が早く元に戻りますよう、お祈り申し上げます。 小さな畑は台風のあと…

タデアイの花と青い唐辛子

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 すっかりご無沙汰してしまいました。 畑の様子はすっかり冬仕度で、大根や玉ねぎの種を蒔いたりブロッコリーの苗を植えたり。 そろそろサツマイモの収穫ですね。 そんな中、夏野菜のナス、ピーマン、オクラ、ツルムラサ…

バジルの収穫とスパゲティ

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 夏休みも終わりに近づきました。 少し涼しくなり、畑の野菜やハーブのことが、心配になって参りました。 何と言っても夏野菜は暑い時がピーク。 涼しくなってきてもまだ実を結び続けるお野菜もありますが、ちょっと勢い…

豊作のミニトマトで、今だけの新鮮簡単トマトジュース

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 毎日のこの暑さ。 植物にとってはどう感じるのでしょうか。 暑い暑い、でも人みたいに日陰に入ることはできないし逃げられない、だから植物は抗酸化作用を持っているのだと聞きます。 その植物の恵みをいただいて、元気…

イチゴのクラフィティ

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 さわやかな風の中、畑の作業が進みます。 日中は暑いけど、夕方になると涼しく、何より外の空気にあたり、畑友達とたわいのないおしゃべりし、気分一新して帰って参ります。 疲れはしますが、心地よい疲れが良い睡眠の…

イチゴをジャムにして、思い出に心が和らぐ季節

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 5月ですね。 イチゴが美味しい季節です。 // 我が家の畑にもイチゴが収穫の時を迎えています。 ホームセンターでは、実が大きなイチゴの苗を売っていますが、うちのイチゴはほんとに小粒。 このイチゴの苗は、息子が幼…

畑には、夏の登場野菜がだいぶ出揃ってきました。

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 4月に蒔いた種が芽を出し、畑も賑わって来ています。 今年初めてサラダゴボウなるものを蒔きました。初ごぼうです。 食物繊維もたっぷり。それに何より美味しい。 お料理の幅が広がりそうです。 間引きせねば。 こちら…

春の作業が多すぎて

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 なるべく手作りで、と心がけて毎日生活しておりますが、楽しんでいるときはよいのですが、時には作業に追われることもあります。 やりたいこと、やらなきゃいけないことが季節とともにニョキニョキ現れて、ダッシュで追…

畑に植えた万能ネギが小ねぎではなく中ネギに育っていたお話

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 皆さんは万能ねぎをたくさん使いますか? 私は本当に良く使います。 似たような細めのねぎはたくさんありますが、私にとって使い勝手の良さは万能ねぎが一番なんです。 // だったら畑に植えたらよいのになと思い立って…

干し芋にまつわる諸々のお話

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 干し芋を一袋いただきました。 これ!大好物なんです。(^^) しかも丸干し! ピカピカ光っていて甘みが染み出ている感じ。 しかもしっとりしていて、抜群の美味しさです。 丸成商事 紅はるかを使ったおいしいほしいも(10…

今の畑の冬野菜たち

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 今日は暖かな良い天気でしたね。 日差しに誘われて、久しぶりに畑を覗いて参りました。 // 今の畑の冬野菜達です。 そろそろお鍋に活躍してくれそうです。 遅く種まきした大根はまだまだ細いですが、間引きしながらボチ…

パンプキンスープを作り置き!朝食にとっても便利。

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 夏にたっくさんとれたかぼちゃたち。 ずっとほったらかしでごめんなさい。 そのあとサツマイモの収穫、そして今は毎日葉物野菜を大量収穫しています。 年末が近づき、冷蔵庫と冷凍庫の整理をしました。 そうしたら、ず…

大根の初収穫。栄養たっぷりの葉で佃煮。

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 小さな畑も冬野菜でいっぱい。 満ち足りた風景です。 私は仕事の傍らで小さな畑をやっています。 もちろん畑が本業ではありません。 だから、夏なんか、今日は涼しいから草取りしちゃおうか、とか 晴れているから今のう…

いつもより1カ月早くサツマイモを収穫してみたら

こんにちは。 アンの麦わら帽子です。 台風来てますね。 台風来る前に畑の様子を見なければ、と出かけました。 // オクラとツルムラサキを収穫し、先日植えたばかりの葉物野菜の芽が無事に出ていることを確認。 でも、この芽たち、台風の雨に流されてしまう…

野菜の大量消費に自家製ラタトゥユ

こんにちは。 早く大きくならないかなと畑に通って野菜の生育状況を確かめていたのに、夏の暑い陽射しになると、一気に野菜が大きくなります。 そうなると、贅沢なことに、消費が追いつかない。 土作りから始まって、時間と体力を使って育てた野菜を無駄にし…

畑のじゃがいもを掘ったら、過去10年間で一番大きくできていました。

こんにちは。 こう暑くては、なかなか畑へ行かれません。 夕方、少し涼しくなってきたので、やっと重い腰を上げて行ってきました。 // じゃがいもを植えたのは、普通よりかなり遅く、確か4月頃。 もうホームセンターにも選べる種類がなくて、本当は男爵にし…

スイスで種を買ってきたお野菜

こんにちは。 この暑さでお野菜がどんどんできています。 トマトも赤くなるのが早いし、きゅうりも毎日たくさん収穫できます。 朝見るとまだ中ぐらいなのに、夕方行ってみると食べごろの大きさ。 この時の収穫を逃すと次の朝にはもう大きくなりすぎて、生で…

暑い夏 汗をかいたあ後にバリバリ美味しいきゅうりの漬け物

こんにちは。 昨日も風が強く、畑に行けなかったので、今日はきゅうりが、たくさん! 大小いろいろですが、こんなに。 小さいのは、ムチっとしてるので、生で食べると美味しいですね。 大きくなりすぎたのは、皮が固いし水っぽいので、皮をむいて酢の物にで…

今日の晩御飯 バジルをサラダに

こんにちは。 本格的に梅雨入りですね。 雨でまた草が伸びそうです。 // ぼちぼち玉ねぎを収穫しています。 インゲンも初採りです。 昨日積んできたバジルも使って楽しい晩御飯となりました。 バジルの葉はちぎってモツァレラチーズとトマトのサラダに入れま…