アンの麦わら帽子の日記

ハーブと手作り野菜のある生活

アップルミントで染める綿ローンのハンカチ

こんにちは。

アンの麦わら帽子です。

 

今日は雨。

涼しくなって、何よりですが、また明日は暑くなるそうです。

 

 

レモングラスでハンカチを染めて以来、庭にあるハーブ全部どんな色が出るのか気になっております。

 

かといって、染色って、植物を煮出す時間、染色する時間、媒染する時間と、結構かかります。

前後にやらなくてはいけないことを控えている時は、落ち着いてできません。

のんびりハーブの香りを味わいながら楽しみたい。

 

ということで、今日はうってつけの休日となりました。

 

庭のアップルミントを摘んで、アップルミントハンカチーフを製作いたします。

 

f:id:annehouse-17:20180915154801j:image

 

庭で収穫したアップルミント。

これを細かく切って沸騰したお湯に入れて30分煮出します。

 

f:id:annehouse-17:20180915154809j:image

 

煮出した液を濾してこのような色の染液ができました。

 

f:id:annehouse-17:20180915154835j:image

 

この染液の中に、濃染処理した綿ローンのハンカチを入れ、箸でムラのないようにかき回しながら50~80度で20分煮て、水洗いしたら、このような色のハンカチができました。

 

f:id:annehouse-17:20180915154927j:image

 

これをミョウバンの媒染剤に常温で浸します。

箸で時々かき回し、30分経ったら、ちょっと薄くなってしまいました。

 

f:id:annehouse-17:20180915154935j:image

 

こちらが水洗いしたところ。

 

f:id:annehouse-17:20180915155013j:image

 

うーん、ちょっとさみしい色ですね。

またアップルミントの染液に浸してみます。

中媒染というやり方です。

 

f:id:annehouse-17:20180915155019j:image

 

少しあたため、火を止めて浸しておくうちに、どんどんまた黄色が辛子色っぽく濃くなってきました。

 

好みの色になったところで引き上げ、水洗いします。

 

f:id:annehouse-17:20180916120630j:image

 

先日のレモングラスと比較してどうでしょう。

 

www.annehouse.site

 レモングラスのミョウバン媒染のものに似た色です。

少し冷めた黄色ってところでしょうか。

 

楽しかったです。