こんにちは。
アンの麦わら帽子です。
暖かくなったと思ったら、冬の寒さに逆戻り。
ブルブル。
この交互にやってくる暖かさと寒さに、今年もまた春が来たなぁと思います。
暖かくなるものだから、庭の花々がどんどん咲いていきます。
可憐な花々が、今度は寒さに晒されて、何だかかわいそう。
椿の花もきれいなピンクに咲きました。
だけど、椿の花はあっという間に端から茶色くなって、ボトッボトッと落ちてしまいます。
そして毎日掃き掃除に忙しくなるわけです。
やはりここは年に一度のこのチャンスをちゃんと思い出に残したい。
今日も頑張りますか。
一度染色を始めると、楽しくて楽しくて、どんな色になるのかワクワクドキドキが止まらない...
この花びらのピンクでストールを染めたらどうなるんだろう。
今回は、茶色になる前のきれいな状態の花を摘みました。
自分のうちの庭なので、大丈夫です。(^^)
椿の花は重みがあるので、少し摘めば、ストールの重さの何倍もの花になります。
少しだけ摘んで、染めました。
椿さん、ごめんね。
今回は花びらを煮出してから酢を入れて鮮やかな色を出しました。
このピンクがベビーピンクでとても良かったので、今回はミョウバン媒染はやめることにします。
本には、ミョウバン媒染でもあまり変化はないと写真が出ていますが、なんせ一昨日の衝撃が強すぎて。
こんな素直なピンク、自分では身につけられないわ。
若くて愛らしい方に差し上げましょうと考えながら、今日の染色は終了。
今日も楽しませていただきました。
地球と共に生きてますよ。
これからが植物が活躍する季節です。
まだまだいろいろやってみるつもり。
お付き合いくださり、ありがとうございました。(^^)