こんにちは。アンの麦わら帽子です。
まだ12月にはなっていないというのに、もう師走気分。
年末に向かうこの気忙しさは、いったい何なんでしょうね。
12月31日に向かって、わさわさして、年が明けるとその途端に、打って変わってゆったりした気分になるんです。
毎年毎年、あー今年もこんな時期か。
覚悟しておかないと。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。
一日ずらして年が明けてからのんびりやってもいいのにね。
そう、こんな時は急ぐと失敗するので、あえてゆっくり確実に行動しましょう。
さて、そんな気持ちを静めるように、制作しました。
前々から気になっていて、一度作ってみたいと思っていたワックスバー。
好きなように飾りつけして、好きな香りを入れて作りましょう。
作っているときは、集中しているので、時間が止まりますね。
作り方
ミツロウ10gとパラフィンワックス30グラムを湯せんで溶かして色を入れ、湯せんからおろしたところに好きな精油5~10滴を入れて静かにかき混ぜます。
型に流し込んだら好きな押し花を配置して並べます。
固まる前に穴をあけたいところにストローを差し込んで、固まるまで20分待つだけ。
分量は型の大きさによって変えたらよいと思います。
ケーキの型や、シリコンの型を利用すると簡単かもしれません。
精油は、飾る場所にふさわしいものを選ぶとよいと思います。
寝室ならリラックス効果の高いラベンダーやゼラニウム、トイレなら抗菌効果のあるユーカリやティートリーなど。
香りはふんわり香るのが良いなら5滴、足りないようなら多めに。
飾りは押し花の他に、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど、お好みで。
自分ならではのワックスバーを作ってみましょう。
忙しい時こそあえてこんな時間を大切にしたいものです。