こんにちは。アンの麦わら帽子です。
いつも朝は慌ただしいもの。
でも、今日は日曜日。
日曜日のこのフリーな時間を有効活用しなければ、と朝から目一杯活動していた頃もあったけど、最近はこのゆったり感を大切にしています。
のんびり起きて、いつもより朝食作りに時間をかける。
しっかり食べて、栄養補給。
いつもは準備に時間がかからないヨーグルトですが、今日は暖かいスープをつけて。
素朴な朝ごはんです。
ハーブソルトブレッド
スクランブルドエッグ
サラダ
ベーコンとえのきのスープ
コーヒー
ハーブソルトブレッドは、パンにオリーブオイルを塗ってハーブソルトを軽く振って焼くだけですが、バターで作る時は、バターにも塩分がありますので、塩辛くなりがちなのでご注意ください。
このハーブソルトは、スイスで購入したものですが、あのスイスポテトを焼くときに、味付けとして使うものなんですね。
帰国後、千切りしたジャガイモにハーブソルトを振りかけて両面焼いてスイスポテトを作ってみましたが、スイスのレストランで食べたスイスポテトと同じ味になって感激しました。
お肉用と野菜用とあって、スーパーで両方購入しましたが、一つがとても大きくたっぷり入っていて、いかにスイスの方が毎日の食卓に欠かさず使っていらっしゃるのかということが、よくわかります。
このベーコンとえのきのスープは美味しいので是非。
材料は下記の通りです。
玉ねぎ
スライスベーコン
えのき
コンソメ
醤油
バター
玉ねぎとベーコンをオリーブオイルで炒めて、コンソメスープを注ぎ、煮る。
えのきを加えてさらに過熱し、醤油を少し、最後にバターを少々入れるだけ。
お好みでブラックペッパーを入れてもいいと思います。
炒めなくても、最初から全部入れて加熱するだけでも大丈夫です。
玉ねぎを入れないで、薄切りベーコンとえのきだけでもやさしい味で美味しいです。
簡単で美味しいのが何より。
冬はいろいろなスープを楽しむと、身体が温まって免疫力もアップしますね。