アンの麦わら帽子の日記

ハーブと手作り野菜のある生活

大根の葉と挽肉のうどん

こんにちは。

昨日は暖かくて、春の訪れを感じる一日でした。

温かいものを美味しく食べる季節もあと僅かということで、またうどんのお話です。

 

ご近所さんの畑から、葉付き大根をたくさんいただきました。

 

もう暖かくなってきたから、とうが立ってくると芯が出来ちゃうので、どんどん持っていってと有り難いお誘いに遠慮なくたくさんいただいてきました。

 

畑から直接運ばれてきた大根には葉っぱがついています。

外側の傷んでいたり固かったりする葉だけおとして、あとは栄養満点なので、食べることにしています。

 

そこで、今日は大根の葉を入れたうどんを作りました。

f:id:annehouse-17:20180305214055j:image

大根の葉は茹でてから小さく切って、ごま油で炒め、みりんと醤油で味付けしました。

挽肉の方は、ごま油ににんにくのみじん切りと豆板醤を炒めて、挽肉を入れてさらに炒め、火が通ったらお酒とみりんと醤油で味付けしたものです。

 

うどんの具も和風ばかりでなく、中華風の味付けも美味しいですね。

 

今日もご馳走さまでした。