こんにちは。
初夏のような暑さの日もあり、肌寒い日もあるこの頃です。
風邪をひいている人も多いですね。
寒暖差のある季節は、体調管理には気をつけないといけませんね。
庭のローズマリー、タイム、セージが青々としてくると、ワクワクしてきます。
さて、何に使おうかしら。
手始めに簡単にできて、毎日使うもの。
ハーブバターを作ってみることにしました。
好みのハーブを収穫して、ササッと洗い、ぶら下げて乾燥させます。
すぐに使い切るなら生のままでもいいと思いますが、作って少しの間保存するなら、ドライの方が傷まないかなと思います。
乾燥したら、好みの分量を粉々にして、柔らかくしたバターに混ぜるだけ。
入れるのは葉だけです。
茎を入れると食感が悪くなります。
ちなみに私は有塩のバターに混ぜています。
パンに塗ってからトーストしたり、炒めものや、肉や魚料理に使ったり。
スープにちょっと入れてもいいかと思います。
ハーブの香りで食欲もアップ。
お料理もひと手間かけたようなものができますね。
みなさんもいろいろに使ってみてください。