こんにちは。
雷と土砂降りの雨が去って、やっと畑の端っこの方に入ることができました。
入り口近くにミントを植えたのが、だいぶたくさん茂ってきました。
収穫すればするほど、さらに増えていく植物達。
何とも有り難いこの時期です。
今年こそはミントシロップを作りたいと願って植えたミントです。
袋いっぱいに採って参りました。
手始めにハーブ🌿ウォーターを。
いつもフレッシュなものを飲みたいので、この容器を購入しました。
見つけた時は、これこれ、こんな感じのを探していたんだと即購入。
・透明で、中のお茶が綺麗に見える。
・全体で1.1リットルと小ぶり。
・冷蔵庫の扉に入る大きさ。
・蓋にロックがかかり、横向きに入れてもこぼれない。
・広口で、中が洗いやすい。
と、良いことづくめ。
さて、良く洗ってミントの葉と薄切りレモンを入れるだけの簡単ハーブウォーター。
早速冷蔵庫で冷やしましょう。
そして、ミントシロップ。
雨のあとで土がはねているものもあるので、洗います。
シソ科の植物は葉の裏に精油成分(香り)がついているので、ささっと、かつ綺麗に洗います。
あまり、モミモミゴシゴシはやめといたほうがよさそうですね。
ミントの香り成分がなくなってしまったら、何のためのシロップがわかりません。
丁寧に葉を外し、ペーパータオルでサッと水気を拭き取ります。
小鍋に砂糖と水を煮立たせて、よく溶かして、そこへミントの葉を投入して蓋をし、火を止めます。
今回は砂糖450グラム、水300グラム、ミントの葉を1キロ使いました。
いろいろ作ってみて、保存するからもっと濃くするとか、レモンをいれるとか、自分の状況に合ったレシピを見つけてくださいね。
冷めたらミントシロップの出来上がり。
香りの成分はどんどん飛んでしまうので、蓋は必ず締めます。
ハーブティーをいれるときも同じですね。
早速炭酸水で割って飲んでみました。
美味しかったですよ。
ミントシロップは小さなお子様でも飲むことができる、胃腸にやさしい飲み物です。
ご馳走さまでした!