アンの麦わら帽子の日記

ハーブと手作り野菜のある生活

春から育てようと思っているハーブとその用途

こんにちは。

アンの麦わら帽子です。

 

暖かくなると、いよいよ今年度の畑仕事も再開です。

食べる野菜はもちろんのこと、クラフトに使うハーブは何を育てようかなと考えるのも楽しみ。

 

 

ぼちぼち草取りして、きちんと整えなければいけない自宅の庭に、

すでに多年草のハーブが春を待っています。

 

どのハーブもお茶にできるし、料理にも使えます。染色やポプリ作りなどのクラフトにも有効ですが、私は主にこんな感じに使っています。

 

月桂樹・・・・・・料理 染色

レモングラス・・・お茶 料理(魚の臭みとり、トムヤムクン)

         染色 クラフト

 

ローズマリー・・・お茶 料理(チキンやポテト料理、

         ハーブソルト) 染色 クラフト(フラワー

         アレンジ)軟膏 化粧水など

タイム・・・・・・お茶 料理(ハーブソルト、ブーケガルニ)染色

アップルミント・・染色

パイナップルミント・・・染色

レモンバーム・・・お茶 染色 水に浮かべて香りつけ

オレガノ・・・・・料理

 

そして畑には、

セージ  ・・・口腔ケア用うがい薬 お茶 染色 

        料理(ハーブソルト) 

ペパーミント・・お茶 染色 料理(モヒート、ミントシロップ、

        デザートの飾りつけ) 

        クラフト(ハーブアレンジ)

 

f:id:annehouse-17:20180523185133j:plain

セージ

これらは多年草なので、何もしなくてもまた今年も収穫できるはず。

 

 

 

1年草で今年もまた種まきからしなきゃと思っているのは、

バジル・・・・・・・料理(ハーブソルト、バジルソース、

          サラダなど) 

イタリアンパセリ・・料理(ハーブソルト、オムレツ、

          スープなど多数)

コリアンダー・・・・料理(スープ、チキン)

カモミール・・・・・お茶 アロマバス 軟こう、化粧水、染色

          石けん 

f:id:annehouse-17:20181208181249j:plain

コリアンダー

 

f:id:annehouse-17:20180617200308j:plain

バジル

 

そして、今年から是非育てたいと思っているものは、

ヨモギ・・・・お茶 料理(ヨモギ餅) 石けん

タデアイ・・・染色(生葉染めに初挑戦するつもり)

 

昨年苗を購入して、今年初めて夏を迎えるのは、

ユーカリポポラス・・・クラフト

オレガノケントビューティー・・・クラフト

 


オレガノ ケントビューティー 3号苗

 

こんなに美しいオレガノケントビューティーですが、我が家の苗は、ただいま古い枝の下の方から新芽がすくすくと伸び始めたところ。

これからって感じですねー。

 

f:id:annehouse-17:20190224141044j:plain

オレガノケントビューティー

 

この2つはいわゆる観賞用のもので、

ケントビューティーもお料理に使うオレガノとは違います。

リースやクラフトに使う、きれいにドライになる、実に魅力的な植物で、夏にたくさん伸びて収穫したら、さっそくリースを作ってみようともくろんでおります。

 

 

 

全く、一人の人間に使える量には限りがあるのにこんなにたくさん植えてしまってと思いつつ、新たな使い道を探して頑張っております。